【動画で解説】1次関数の式を求める方法を解説!条件から式を求めるやり方【中2 数学】

条件から1次関数の式を求める方法

映像授業【1次関数の式の求め方】

前の授業 授業ノート 次の授業

問題プリント【1次関数の式の求め方】

1次関数の式を求める【演習①】
条件から式を求める
問題 解答
1次関数の式を求める【演習②】
条件から式を求める
問題 解答
1次関数の式を求める【演習①】
条件から式を求める
問題 解答
1次関数の式を求める【演習②】
条件から式を求める
問題 解答

\ 🎁LINE登録でプレゼントGET🎁 /

前の授業 授業一覧 次の授業

1次関数の式を求めるポイント

変化の割合と\(x\)、\(y\)の組がわかっている場合

次の条件を満たす1次関数の式を求めなさい。
変化の割合が\(-2\)で、\(x=3\)のとき\(y=-4\)

この問題では1次関数の変化の割合が\(-2\)であるから、式は
\(y=-2x+b\)
という形になります。

また、\(x=3\)のとき\(y=-4\)なので、
これを\(y=-2x+b\)に代入して
\(b\)の値を求めましょう。

\(-4=-2\times3+b\)
\(b=2\)

よって求める1次関数は
\(y=-2x+2\)

シン

変化の割合が\(-2\)ということは\(a=-2\)ということです
あとは\(x\)と\(y\)の値を代入して\(b\)の値を求めましょう

シン

この問題と
「グラフの傾きが\(-2\)で(\(3\) , \(-4\))を通る」というのは同じことを表しています

シン

変化の割合が\(-2\)ということは\(a=-2\)ということです
あとは\(x\)と\(y\)の値を代入して\(b\)の値を求めましょう

シン

この問題と
「グラフの傾きが\(-2\)で(\(3\) , \(-4\))を通る」というのは同じことを表しています

グラフの切片と通る点がわかっている場合

次の条件を満たす1次関数の式を求めなさい。
グラフの切片が\(3\)で、点(\(-4\) , \(1\))を通る

この問題ではグラフの切片が\(3\)であるから、式は
\(y=ax+3\)
という形になります。

また、グラフが点(\(-4\) , \(1\))を通るので、
\(x=-4\) , \(y=1\)を\(y=ax+3\)に代入して
\(a\)の値を求めましょう。

\(1=-4a+3\)
\(a=\frac{1}{2}\)

よって求める1次関数は
\(y=\frac{1}{2}x+3\)

シン

切片が\(3\)ということは\(b=3\)ということです
あとは\(x\)と\(y\)の値を代入して\(a\)の値を求めましょう

シン

切片が\(3\)ということは\(b=3\)ということです
あとは\(x\)と\(y\)の値を代入して\(a\)の値を求めましょう

通る点が2点わかっている場合

次の条件を満たす1次関数の式を求めなさい。
グラフが2点(\(-3\) , \(5\)) , (\(3\) , \(-1\))を通る

この問題のようにグラフの通る点が2点わかっているときには2通りの解き方があります。

①連立方程式を使って解く方法

\(y=ax+b\)に通る点の座標を代入して連立方程式を解くことで、1次関数の式を求めることができます。

\(y=ax+b\)に
\(x=-3\) , \(y=5\)と\(x=3\) , \(y=-1\)を
それぞれ代入すると

\begin{cases} \phantom{-} -3a+b=5\\ \phantom{-} 3a+b=-1 \end{cases}
という連立方程式を立てることができます。

この連立方程式を解くと
\(a=-1\) , \(b=2\)

よって求める1次関数の式は
\(y=-x+2\)

シン

通る点2つの座標を代入すれば連立方程式が作れますね

シン

連立方程式の解き方はこちら
連立方程式の解き方

シン

通る点2つの座標を代入すれば連立方程式が作れますね

シン

連立方程式の解き方はこちら
連立方程式の解き方

②変化の割合を求める方法

\(\frac{(y\text{の増加量})}{(x\text{の増加量})}\)で変化の割合を考えることでも、1次関数の式を求められます。

今回は2点(\(-3\) , \(5\)) , (\(3\) , \(-1\))を通るので
\(x\)座標に注目すると
\((x\text{の増加量})=3-(-3)\)
     \(=6\)

\(y\)座標に注目すると
\((y\text{の増加量})=-1-5\)
     \(=-6\)

よって
\((\text{変化の割合})=\frac{-6}{6}\)
     \(=-1\)

1次関数の式は
\(y=-x+b\)
と表されます。

これに通る点どちらかの座標を代入すれば\(b\)の値を求めることができます。
ここでは
\(x=3\) , \(y=-1\)を代入して

\(-1=-3+b\)
\(b=2\)

よって求める1次関数の式は
\(y=-x+2\)

シン

2つの方法のやりやすい方で解けるようにしておきましょう

シン

2つの方法のやりやすい方で解けるようにしておきましょう

分からないときはココを確認

変化の割合ってなんだっけ?⏩変化の割合
傾きと切片ってなんだっけ?⏩1次関数のグラフ
グラフから式を求める⏩1次関数のグラフ③
個別指導を受けたい⏩オンライン数学個別指導

\ ⏬個別指導生を募集中⏬ /

前の授業 授業一覧 次の授業

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教員歴10年の元数学教師
現在はオンライン家庭教師として活動中

数学の苦手克服のために全力でサポートしていきます!!
サイト内のコンテンツもどんどん充実させていきますのでよろしくお願いします。

オンライン数学個別指導もおこなっていますのでお気軽に無料学習相談にお申込ください!!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする