分配法則の使い方【工夫して計算するやり方】
映像授業【分配法則】
問題プリント
\ 🎁LINE登録でプレゼントGET🎁 /
分配法則のポイント
分配法則
\(12\times(\frac{3}{4}+\frac{5}{6})\) のようにかっこ全体にある数をかけている計算では
( )の中のすべての項にその数をかけることで計算ができます。
シン
\(a\times(b+c)=a\times b+a\times c\)
と計算することができます
これを分配法則といいます
( )の中を先に計算するか
分配法則を使って計算するか
どちらが楽かを考えて計算できるようにしよう
\(a\times(b+c)=a\times b+a\times c\)
と計算することができます
これを分配法則といいます
( )の中を先に計算するか
分配法則を使って計算するか
どちらが楽かを考えて計算できるようにしよう
分配法則の逆
\(58\times21-8\times21\)のような計算では分配法則の逆を使って
\((58-8)\times21\)と変形できます。
分配法則の逆を使うことで
楽に計算できる場合もありますね!
分配法則の逆を使うことで
楽に計算できる場合もありますね!
まとめ
分配法則
\(a\times(b+c)=a\times b+a\times c\)
⏬分からないときはココを確認⏬
乗法のやり方を確認⏩ | 乗法の授業動画 |
個別指導を受けたい⏩ | オンライン数学個別指導 |
\ ⏬個別指導生を募集中⏬ /
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 前の授業 授業ノート 次の授業 […]
[…] 前の授業 授業ノート 次の授業 […]
[…] 分配法則 […]